教育内容
一日の流れ


預かり保育について
就労世帯の年少児~年長児 (要申請・勤務証明等の条件あり・保育所と同条件)
平 日:16:00 ~ 18:00 (200円:1回) 16時までは無料
土曜日: 8:30 ~ 17:00 (400円:1日)
春夏冬休み期間: 8:00 ~ 18:00 (400円:1日) 希望給食
主な年間行事と園児の保育活動
4月
家庭訪問(新担任挨拶)・入園式・誕生会

5月
交通教室・消防署見学・遠足・内科検診・保育参観(母の会総会)・誕生会・わいわいキッズ

6月
プール開き・歯科検診・コーナー遊び開始・誕生会・わいわいキッズ

7月
七夕・お泊まり保育・クッキング保育 ・プール・誕生会・わいわいキッズ

8月
夏休み・仲良しクラブ・プール ・誕生会

9月
運動会の練習・小運動会・運動会親子踊りの練習・誕生会・わいわいキッズ

11月
願書受付・文化祭 ・誕生会・わいわいキッズ

12月
クリスマス会・懇談会・お店屋さんごっこ・誕生会・わいわいキッズ

1月
お遊戯会衣装打ち合わせ・お遊戯会の練習・誕生会

2月
節分(豆まき)・お遊戯会 ・誕生会

音楽教室(保育時間内に行う通常保育:無料)
専門の音楽講師の指導で、音楽に親しむ、楽器を楽しむ、リズム感や表現力 を育てることなどを目標に週一回行っています。
小さい子がテレビから流れる音楽を聞いて楽しそうに体を動かしたり揺すったりしていますよね。小さな頃から音楽に親しむことは、情操教育(こころの教育)には、とても大切です。
のびのびと歌ったり、いろいろな楽器に親しんだりしてリズムや音楽を楽しく表現できるようにしています。
3歳児 10月から
4歳児 4月から
5 歳児 4月から


体育教室(保育時間内に行う通常保育:無料)
専門の体育講師の指導のもと体力作り、運動能力向上などを目標にマット運動、跳び箱、縄跳び、巧技台を使った運動など楽しく行っています。
5歳児 週一回


給食について
月・木曜日が手作り弁当の日になります。
火・水・金曜日が給食弁当(外部業者の搬入弁当)の日になります。
ご飯は、保温の入れ物に入っているので、温かいご飯です。また、おかわりもできるため、食べ盛りの子どもは、たくさん食べることも可能です。ふりかけをかけて食べるので、ご飯もおいしいです。
また、おかずもお子様向けメニューなので、おいしく食べています。
アレルギー食も対応しています。 入園や面談の時に、アレルギーに関してご相談下さい。
特別教室(課外教室)について
課外教室は、放課後に各課外ごとに専門の先生がいらっしゃって各自で授業を行います。
そのため授業料・担当者・日時・内容等は、年度ごとに変更されることがあります。ご了承ください。
学研教室
年少児から年長児のお子様対象です。
毎週水曜日
時 間 2時15分~ ・2時30分~
月 謝 6600円
さんすう・こくご (もじ・かず・ちえ)
絶対音感プログラム
絶対音感プログラム(ピアノ教室ドルチェ)
2歳~6歳までのお子様対象です。
プログラムの目安
時 間 1回20~30分(年40回)
月 謝 3000円程度の予定 個人レッスン
ピアノレッスンは料金が異なります。
体育クラブ
4歳児・5歳児の男女児で希望者のみ 週1回放課後(年38回)行います。
入会金 5,500円(税込) 月会費 5,060円(税込)
カワイ音楽教室
3・4歳児 グループレッスン
アンサンブルや歌・リズム活動で感覚的に音楽能力を高め音楽・楽器に親しむ、鍵盤導入コース
入会金 5,400円(5月末まで1,080円) 月謝 7,236円 教材費8,210円(バッグ込み・初回のみ)
5歳児 ピアノの個人レッスンです。
入会金 5,400円(5月末まで1,080円) 月謝 7,776円~ 教材費8,530円(バッグ込み・初回のみ)
新体操教室
4歳児・5歳児の女児で希望者のみ毎週1回放課後行います。
月謝 3,000円 スポーツ保険料別 年 800円
入会金 0円
英会話教室
3歳児・4歳児・5歳児 希望者のみ毎週1回放課後行います。
入会金 16,250円 月謝 7,560円
バイオリン教室
3歳児・4歳児・5歳児 希望者のみ毎週1回放課後行います。
入会金 5,000円 月謝 8,000円 (個人レッスン)
入会金 5,000円 月謝 5,000円 (グループレッスン)
その他
野上スイミング
野上スイミングスクールのバスが直接幼稚園まで迎えに来ます。
水曜日・金曜日 3時頃 (曜日は年によって変動します)
※年に1度、体験スイミングを年長児で行っています。