3年生専門実習洋食(パスタ2種)

3年生専門コースの授業は岩﨑先生による「ペスカトーレ・ペペロンチーノ」でした。

ペスカトーレとはイタリア語で「漁師」を意味しています。
もともとは漁師が売れ残った魚介類をトマトソースで煮込んだことが発祥とされています。

今回の実習では「ホタテ・エビ・イカ」を使用しました。



魚介の旨味をしっかりだします。

ベスカトーレにはペンネ・リガーテを使いました。
(イタリア カンパニア州やシチリア州でよく食べられているパスタ)

塩、胡椒で味を調えたら完成です。

ペペロンチーノはにんにくと赤唐辛子がソースのベースとなります。
オリーブオイルで焦がさないようようにしっかり香りをうつしていきます。
ソースを乳化させ仕上げていきます。味を調えて皿に盛り付けて完成です。

3年生は校外実習あけということもあり、元気な挨拶が印象的でしたね。
来週も頑張っていきましょう!!
